PR

美濃和紙の照明をつけたら和室が素敵に!

DIY(インテリア・玄関)

和室に美濃和紙の照明を使ってみたい!

ってことで、新しく生まれ変わった和室に美濃和紙のシーリングライトをつけてみたよって話しでも。

美濃和紙の照明・シーリングライト

岐阜の田舎へ家族で移住して、家や庭をDIYしている「もじゃロック」でございます。今回は美濃和紙の照明を和室につけてみました。

※動画を見たい方は記事の一番下にあるYouTubeをご覧ください

美濃和紙の照明(シーリングライト)

長い間、古びた和室をDIYでリメイクしてきて、ようやく完成しました。土壁を削って壁に珪藻土を塗り、床下の湿気対策をし、新しく畳を入れ替え、障子を張替えました。

次にやるべきは照明でしょ!

和室の照明なら和風がいいよね?以前から使ってみたかった和紙の照明を使ってみよう!

というわけで、岐阜県美濃市のうだつの上がる町並みに行って、和紙の照明をゲットしてきました。美濃和紙のシーリングライトです。

こちらが美濃和紙のシーリングライトです。照明金具とLEDはついていないので、Amazonでゲットしました。

我が家の和室は電気のスイッチがないため、照明のヒモを引っ張ってオンオフするタイプです。なので照明金具にヒモがついているタイプにしました。2灯なので、引っ張るたびに 2灯→1灯→常時灯→オフになります。LEDはアイリスオーヤマの60Wを2つ付けます。

照明で使われている美濃和紙は手すきの和紙だそうです。手すきってスゴイよね!ちょっとした高級感がある気がします!

この美濃和紙の照明はちょっと面白い仕様になっています。照明を広げると中に小さな色違いの照明が入っているのです。2つの丸い円が重なっている感じです。中にオレンジ色の小さな円が見えますか?なかなか遊び心があって面白いですよねー。

美濃和紙の照明を取りつける

照明金具を取り付けてみました。

美濃和紙にワイヤーがついていたので、ワイヤーを照明金具に挟むだけで簡単に取りつけができました。

和室の天井に引掛けシーリングがついているので、そこに取り付けします。引掛けシーリングというのはこんなヤツです。四角い形は古いタイプですが、丸い形が一般的です。どちらでもほとんどの照明に対応しているはずです。

空き家のリノベーションをDIYで1年もやってきて、照明を何度も取り外したり取りつけたりしてきたので、慣れた作業になってます(笑) 照明は嫁ロックが担当です。

美濃和紙の照明を和室に取り付けることが出来ました!

おお、とてもいい感じ!和室にうまくハマりました!障子のときも和紙を使ったけど、美濃和紙は普通のプラスチック樹脂照明よりも高級感もありますね!何でしょうね、この落ち着いた風格は!いいじゃないか!

和室に和紙のシーリングライトはアリです!

DIYで新しく生まれ変わった和室にようやく照明がつきました!

美濃和紙のシーリングライトは和室にばっちりハマりました。これはいいかも!

実は照明の取り付け位置(高さ)を限界まで天井近くにしています。なぜかというと、僕は照明が頭に当たるのがイヤなのです(笑) なのでできるだけ天井近くの高さになるような照明器具にしました。本当はもう少し照明を下の方にぶら下げると絵的にいいのだけど(笑)

それはともかく、落ち着いた感じの部屋になりました。照明がつくと部屋がガラッと変わりますね!ようやくこの和室も完成です。

夜に照明をつけると、もっといい感じになりました!灯りをつけると、照明の輪の中にうっすら小さな輪が見えますね。

和室にオシャレな美濃和紙の照明がついて、ようやく和室が完成しました!6ケ月間もDIYしてきて、ちょっと感激です。ようやくこの部屋を使う時が来たんだなーと。

でもここで立ち止まってはいられない。さあ、次の部屋のDIYにとりかかろう!

今回使用した道具・商品

LED

照明器具

インスタにも今回の和室の照明取り付けの様子をアップしてます!

 

この投稿をInstagramで見る

 

もじゃロック(@mojyarock)がシェアした投稿

動画版はYouTubeをご覧ください。

YouTube チャンネル登録お願いします!

DIY(インテリア・玄関)
この記事良かった!と思ったらシェアしてくれると嬉しいです!

著者:もじゃロック(たまに嫁ロック)

趣味:ギター、漫画

経歴:DIY歴3年。岐阜の山にある空き家を購入して家族で名古屋から移住しました。夫婦で我が家をセルフリノベーションしながら暮らしています。家だけでなく、庭・ガレージもDIYしています。これから古民家、工場にも取り掛かる予定。田舎暮らしにも慣れてきて、子供も田舎で元気いっぱい育っています。詳細なプロフィール

SNSフォローしてね!

コメント