PR

移住者向け 住宅リフォーム補助金をもらう!闇もあるけど

リフォーム

空き家バンクで購入した田舎の空き家をリフォームした「もじゃロック」です。

リフォームできるものなら全てやりたいのですが、リフォームって結構高いですよね?せっかくリフォームしたので、住宅リフォーム補助金をもらおう!って話しです。

空き家のリフォーム

すでにリフォームは終わっていますが、この記事はリフォーム中に書いた記事です。アップするのを忘れていたので時間軸が少しずれていますが、ご容赦ください。

家の気になるポイント

僕が購入した空き家は築35年なので、空き家バンクの中ではわりと新しい部類かもしれません。でも、それなりに痛んでいます。

気になる点を挙げてみます。

  1. 2部屋の床がフワフワする&カビてる
  2. キッチンが油臭い
  3. キッチンの水が止まらない
  4. 換気扇がカビだらけ
  5. 風呂の扉があかない
  6. 風呂の天井のペンキがはがれている
  7. 風呂が汚い
  8. 壁紙がヤニで変色・雨染み
  9. トイレが臭い&うるさい
  10. トイレが浄化槽
  11. 階段がミシミシいう
  12. 砂壁が汚い&臭い(猫のオシッコ跡)
  13. 畳が汚い&臭い
  14. 勝手口の鍵が故障している
  15. エアコン専用コンセントがない
  16. テレビコードがむき出し配線されている
  17. 家具がすべてカビてる

と、ざっと思いつくだけでこれだけあります。17項目もあります(笑)

築35年でこれなので、それ以上の古い物件はさらにヒドイことになっている可能性もありますよね。

工務店でリフォームする箇所

で、これを全て工務店にお願いしてリフォームすれば話しは早いけれど、そんなお金はないのです。なので、一部を工務店でリフォームして残りはDIYするというのが一番妥当かなーと考えています。

プロにお願いする箇所は自分ではどうしようもない所ですね。とても出来そうにもない所だったり、とても面倒だったり・・・。そんなところをお願いしようと思います。

ザックリいうと、

水回り系はDIYは厳しいかなーと思っているので工務店にお願いします。

例えば、トイレを浄化槽から下水に切り替えるのはDIYは絶対無理なので工務店にお願いします。

トイレの室内リフォームもしようと思ってます。DIYできないこともなさそうですが、そもそもトイレって汚いじゃないですか?自分でやりたくないのですよ(笑)だからそこはプロにお願いしようと思ってます。そもそもトイレの床タイル・壁タイルを解体するので、技術的にも自分では無理そう。

そんな感じでいくと、17点のうち、これくらいを工務店にお願いしないといけないのかなーと。

  • 2部屋の床がフワフワする&カビてる
  • キッチンの水が止まらない
  • 換気扇がカビだらけ
  • 風呂の扉があかない
  • 壁紙がヤニで変色・雨染み
  • トイレが臭い&うるさい
  • トイレが浄化槽
  • 砂壁が汚い&臭い(猫のオシッコ跡)
  • 畳が汚い&臭い
  • エアコン専用コンセントがない

電気周りも自分では厳しいのでお願いするしかないかなーと。

自分でDIYできる箇所

DIYで何とかできそうなものもあります。それがこちらです。

  • キッチンが油臭い
  • 風呂の天井のペンキがはがれている
  • 風呂が汚い
  • 階段がミシミシいう
  • 勝手口の鍵が故障している
  • テレビコードがむき出し配線されている
  • 家具がすべてカビてる

汚いのは自分で掃除すればいいし、ペンキも塗ればいい。鍵の交換も自分で出来そうだし、家具は自分で撤去すればいい。

階段のミシミシはかなり難しそうですが、今すぐに直さないといけないわけではないので、今回は見送ります。

移住者向けリフォーム補助金

住宅リフォーム補助金を使う

で、リフォームした結果が365万円でした。金額の内訳やリフォームの内容はこの記事を読んでください。

リフォーム会社はリクルート系のこのサイト(→ リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」)で紹介しもらうこともできます。

空き家の購入金額が300万円だったので、合計で665万円にもなってしまいました。結構高いよ・・(泣)

で、ぶっちゃけリフォームの330万円、ないのですよ・・・。もうお金ない(笑)

でも、今回このリフォームを決意したのは、

移住者向けの住宅リフォーム補助金があるから!

です。自治体から助成金が出るのです。これがあったからここまでのリフォームをやろうと思ったのです。助成金がなかったら絶対やっていなかったよ。

リフォーム補助金の闇

で、リフォーム補助金っていくら?ってことですよね?

実はリフォーム補助金がいくら出るのか、謎なんです!

上限は決まっていますが、実際いくら助成金がもらえるか、金額は不明。不思議なんですが、そんなもんらしいです。(あくまで僕が移住しようとしている自治体の話しです。)

上限金額のカラクリ

リフォーム補助金には上限がある自治体が多いです。でも上限いっぱいもらえるわけではないらしいのです。工務店がカラクリを教えてくれました。

例えば、よく見かけるケースでは、補助金はリフォーム費の半額(上限100万円)の設定。この場合、200万円のリフォームをすれば、その半額の100万円が補助金としてもらえると思うじゃないですか?それが違うのです・・・。

なんやかんや減らされて100万以下にされるらしいのです。何それ?と思いますが、そういうもんらしい(笑) でも、空き家バンクを半年近く利用して、6つの自治体を巡っていたので、このブラックボックス状態にいまさら驚きもしませんけどね(笑)

移住でもらえる補助金のカラクリ

ちなみに自治体によっては「移住した人に〇〇円上げます」という補助金があります。これも実は闇があります。

移住したけど補助金がもらえなかった人もいると工務店から聞きました。

これには移住の条件があって、それにピッタリ該当していないと貰えないようです。ちなみに、その人、移住前に自治体に確認したら「助成金でます」と言われたのに、移住したら「ダメです」と言われたらしい・・・。そんなこともあるみたい。闇すぎる・・・。担当者によって見解が変わるらしい。

リフォーム補助金はちゃんと出るのか?

そんな話しを聞いたので、「リフォーム補助金の金額は出たとこ勝負」なのがちょっと怖いです。「ちょっと」というより「かなり怖い」。だってリフォーム後に「補助金は10万円です」って言われたら泣くよ・・・(笑)

一応、ダメ元で事前に自治体の偉そうな人にコソっと金額は聞いてみました。担当者ではなく偉い人です(笑) コソっと聞いたらそれとなく教えてくれました。「それならいいかな」という金額だったのでホッとしましたが、移住後にコロっと変わる可能性もあるので油断できない。イヤ、ほんとに。

移住者向けのリフォーム補助金・・・いくら出るのかドキドキですが、簡単にMAXの金額が出るわけではないのですねー。大人の世界は怖いよ(笑)

とはいっても、あくまで僕がお願いした工務店さんが請け負っている自治体の話しです。他の自治体についてはわからないので、確認した方がよいかとお思われます。

リフォーム補助金が出たら、金額をブログで報告したいと思います。金額見るの、怖いなーーー(笑)

リフォーム
この記事良かった!と思ったらシェアしてくれると嬉しいです!

著者:もじゃロック(たまに嫁ロック)

趣味:ギター、漫画

経歴:DIY歴3年。岐阜の山にある空き家を購入して家族で名古屋から移住しました。夫婦で我が家をセルフリノベーションしながら暮らしています。家だけでなく、庭・ガレージもDIYしています。これから古民家、工場にも取り掛かる予定。田舎暮らしにも慣れてきて、子供も田舎で元気いっぱい育っています。詳細なプロフィール

SNSフォローしてね!

コメント