ガレージに合う棚がなかなか見つからないので、困ってました。
良い感じの収納アイデアを思いついたので、DIYでガレージの棚を作ってみます!
ガレージの棚をDIYで作る
岐阜の田舎へ家族で移住して、家・庭・ガレージをDIYしている「もじゃロック」でございます。今回はガレージに棚を作るDIYです。
※動画を見たい方は記事の一番下にあるYouTubeをご覧ください
ガレージに棚を作る!
2ケ月間にわたるガレージのリフォームが終わりました。
60㎡のガレージの室内が空っぽなので、棚が必要なのです!
市販品を探したけど、あまりいい棚ってないものですね。
市販品の中でも、いいなーと思ったのが「スチールラック」でした。
スチールラックはガレージ感が出るので、アリだと思いました。試しに一つゲットしてみました。詳細はこちらから!
スチールラックもいいけど、うーーん、何というか、もう少しいい感じの棚ってないのかな?
スチールラックでは何かが足りない気がする・・・。
棚の収納アイデア
そこで思いついた収納アイデアが、古い脚立を使った棚です。
ヒントになったのが、「蚤の市」です。よく蚤の市に行くのですが、出店しているお店が脚立に板を乗せて、その上に商品を陳列してるのです。このアイデアを頂きました!
ということで、古い脚立を使って、ガレージに合う棚をDIYで作ってみようと思います。
古い脚立は「蚤の市」「古道具店」「リサイクルショップ」などで入手できます。田舎は近所の庭に放置されているので、貰えます(笑)
脚立にペンキを塗る
用意したのは、古い脚立です。高さは180cmほどです。
脚立の表面がサビているので、サンドペーパーをかけてサビを落としました。
サビを落としてペンキを塗りました。今回使ったのはアサヒペンの「油性スーパーコート」のブルーグレー色です。
サビ止めを塗っていないけど、大丈夫かな?見切り発車でペンキだけでいきます!
使ったペンキは油性ペンキなので、少しニオイがしました。あと油性ペンキを薄めるには水ではなく「ペイントうすめ液」を使いました。
ペンキに少しだけペイントうすめ液を入れて使えば塗りやすかったです。
脚立にペンキを塗ったら、新品のようによみがえりました!ブルーグレーはガレージに合うかも!
収納アイデアを形にする
次に、完成した脚立の脚に板を乗せます。
板はコメリのカフェ板にしました。4mのカフェ板を買って、好みのサイズにカットしてもらいました。
こちらは横幅を3mにしました。わりとデカいよ!
1つの段に手前・奥に2枚のせています。連結もしていません。カフェ板はさねがついているので、ある程度は連結します。本当は金物で固定した方がいいけど、面倒なので(笑)
一番上の段には板を置かない方が見栄えがいい気がします。今回はたくさん収納したかったので、一番上の段も使うことにしました。
こちらが横幅2mです。
脚立に板をのせただけのシンプルな収納棚です。ビスや金具で固定はしていません。本当に板をのせただけです。これだけでもわりと安定していました。
ガレージの棚がDIYで出来た!
さっそく、出来たばかりのガレージの棚に荷物を置いてみました!
うん、めっちゃいい感じ!
ビスやペンキを工具を少々置いてみました。脚立に板をのせただけの棚なのに、安定性も悪くないです。
スチールラックよりも全然いいですね!スッキリしたデザインで素敵です!
草刈り機も横におけるし、キャンプグッズなんかも全て収納できました。
こうやって手前から収納してあるモノが丸見えだと、取り出すときにラクですよね!どこに何があるのか一目瞭然です。
ガレージの棚としては、脚立の棚が2つ、スチールラックが1つ、可動式の工具棚が1つ、農具棚が1つになりました。
スチールラックはいらなかったかもしれません。スチールラックの下側がデッドスペースになり掃除できないのが気に入らないポイントです。その点、脚立の棚は簡単に掃除できるのがメリットです。
ようやくガレージに棚ができました!古い脚立を使った収納アイデアはDIYで身を結びました。
うまくいって良かったよーー!
でももっと収納が欲しいかも(笑) ガレージの奥にロフトを作りたい今日この頃。
今回使用した商品
サンダー
ペンキ
ペイントうすめ液
もじゃロックはYouTubeもやってます。ぜひチャンネル登録をしてYouTubeを応援してほしいです!
ガレージの棚作りDIYの動画版はこちらを見てみて下さい!
下の動画はガレージDIYの総集編です。ガレージに興味のある方はぜひ!
コメント