PR

【田舎暮らし・物件探し】標高700mの新しい家

空き家探し

田舎暮らしがしたい「もじゃロック」でございます。

田舎移住・田舎暮らしを求めて物件探しをしていますが、今回は標高700mの山にある築浅の家を内覧してきたお話しです。

田舎の標高700mの山の上にある築浅の家

▼▼▼▼物件の情報▼▼▼▼

  • 延べ床面積・・・90㎡
  • 敷地面積・・・120㎡くらい?
  • 築年数・・・7年
  • 間取り・・・忘れました
  • トイレ・・・水洗(浄化槽)
  • ガス・・・プロパン
  • 補修の必要性・・・なし
  • 家賃・・・7万円(別途1.5万円徴収される)
  • ロケーション・・・山
  • 提供元・・・空き家バンク

キケンな山道を登る!!

今回内覧してきたのは、山をぐいぐい上った先にある標高700mの田舎の一軒家です。

漠然と「山がいいなー」と思っていて、空き家バンクで見つけた田舎の空き家です。

実際行ってみると、山をのぼるのぼる!ヘアピンカーブ、急な斜面、すれ違うのがおそらく無理っぽい狭い道・・・その山道を登った先にある物件でした。

はい、もうこの時点でないなと(笑)

だって、スーパーに買い物に行ったり、学校に行ったりするたびにこの危険な山道を上り下りするなんて、面倒すぎる。

しかも、ここら辺は雪が降るらしい。雪の山道は危険すぎる。僕はある程度、雪の運転に慣れているので大丈夫ですが、嫁は無理です。

まだ物件を見ていないのに、「ここはない」と決定してしまったよ・・。

築浅の物件だけど古民家と比べても

実はこの物件、築7年という空き家バンクでは珍しい物件。新しい物件ってなかなかないので、興味を持ったのもあります。しかも賃貸。

家は山を登った先にある古民家ばかりの集落にありました。周りは古民家、田んぼ、山です。ロケーションは悪くないですね。

家の外観は今風の何の特徴もない家です。周りに立っている家は古民家ばかりだけど、古民家の方が見た目はイケてます。なんか、この家だけういてる・・・。

もちろん住みやすく使いやすいのはこの物件だけれど、見た目は完全に古民家に負けていますね。

中に入ると、さすが築浅物件だけあってキレイです。どこも痛んでないし、住むには申し分ない家です。パッと見、新築にも見えます。

でも90㎡って狭くないかな?

ここは田舎ですよ?周囲の古民家も巨大な平屋ばかり。でもこの物件だけ2F建ての90㎡・・・。庭も少しだけある感じ。なぜこんな物件を立てたのかな?かなり違和感を感じます。

色々考えましたが、我が家として4人家族で住むには、90㎡では少し狭い気がします。もう少しゆとりが欲しいし、そもそも田舎で都会と同じような間取りだと、田舎感もないし。

全体的にハマらない感じですね。

田舎ならではのコスト増が

この物件は家賃7万円です。築浅だから強気ですね。

でもこれだけじゃない。田舎って家賃以外にも色々徴収されるんですよね。このコストをきいておかないといけないですね。

細かく聞いてみたところ、自治会・町内会にダブルで加入しないといけないようです。消防費も別途徴収されるらしい。そして浄化槽のメンテナンス費用も借主負担とのことでした。

内訳の金額は忘れましたが、全体で月1.5万円でした。これが田舎ならではの強制徴収費用ですね。田舎は何かとコストがかかるーという噂に聞く謎のコストですね。なるほどー。

なので、この物件の家賃は月7万円だけど、強制費1.5万円が別途かかるので、

トータル8.5万円!

ということになります。た、高いーーーー!

確かに山や田んぼに囲まれた田舎ならではのロケーションです。でも買い物するには危険な山道を上り下りする必要があり、家賃は8.5万円です。

田舎暮らしで家賃8.5万円??

完全にナイっす!物件見る前からナイけど、物件見てもやはりナイ。

田舎の物件探しの教訓(今回 学んだこと)
家賃以外に徴収される謎のコストに気をつけろ!

というわけで、今回は、標高700mの山にある築浅の家を見学してきましたが、結果は「なし」ということになりました。さあ、気を取り直して次行こう!

空き家探し
この記事良かった!と思ったらシェアしてくれると嬉しいです!

著者:もじゃロック(たまに嫁ロック)

趣味:ギター、漫画

経歴:DIY歴3年。岐阜の山にある空き家を購入して家族で名古屋から移住しました。夫婦で我が家をセルフリノベーションしながら暮らしています。家だけでなく、庭・ガレージもDIYしています。これから古民家、工場にも取り掛かる予定。田舎暮らしにも慣れてきて、子供も田舎で元気いっぱい育っています。詳細なプロフィール

SNSフォローしてね!
もじゃロックのDIY田舎暮らし3.0ブログ

コメント