和室をオシャレな洋室にしたい!ってことで、DIY初心者が6か月間頑張ってDIYした結果、何とか和室を洋室にできました!って話しでも。
和室を洋室にオシャレにDIYしたよ!
岐阜の田舎へ家族で移住して、家や庭をDIYしている「もじゃロック」でございます。今回は和室を洋室にするDIYです。
※動画を見たい方は記事の一番下にあるYouTubeをご覧ください
和室2部屋をオシャレな洋室にしたい
我が家の和室は4部屋がつながったような田の字の和室です。
和室は和室で好きだけど、沢山あっても困る。和室ってメンテも使い勝手もなかなか難しいですよね?なので、2部屋を洋室にしたいなーと考えました。
和室2部屋を洋室1部屋にしたい!それもDIYで!
ってことで、全く自信はないのですが、YouTubeの視聴者様にも激励をもらいつつ、頑張ってオシャレな洋室にDIYしていくことになりました。できるかな?ドキドキ・・・
2部屋の内訳ですが、6畳と8畳の和室です。2部屋の仕切りになっている襖と鴨居・欄間は撤去します。なので14畳の洋室になる予定です。
横には押し入れがあったり、床の間があったりします。この辺りも洋室化するので、空間的には17畳くらいの部屋になりそうです。
押し入れを解体する
まずは押し入れです。
押し入れは奥行がありすぎて、収納として使い勝手が悪いですね。布団を入れるにはちょうどいいサイズ感だけど、それ以外にモノをおくスペースとしてはいまいちでした。しかも、我が家の押し入れはカビがすごい!押し入れを開けるとニオイもキツイ。床もフワフワ。空き家だったときに閉め切っていたからしょうがないですね。なので押し入れは解体することにしました。
押し入れの解体はこちらにまとめました。
押し入れを解体し、床・壁をやり直しました。実はこの後、壁のベニヤがすぐにカビてしまったので、再度石膏ボードで壁をやり直して珪藻土を塗って仕上げました。3ケ月で新品のベニヤがカビるって異常な湿度ですよね・・。
壁を仕上げる
和室の壁は土壁でした。土台は竹で編んだ土壁で、表面の仕上げ材も土でした。
この表面の土にタバコのヤニ・シミ・カビが付着しているので、土をスクレーパーで落としました。この作業は土まみれになるので軽く地獄(笑)
壁の仕上げ材として、シナベニヤを使いました。珪藻土と迷ったけれど、以前から気になっていたシナベニヤで仕上げてみました。シナベニヤは木目感がグッドでした!少し高いけどね(笑)
シナベニヤは色が薄いので少しだけ色を濃くしました。壁の仕上げはこちらにまとめました。
床の間をDIYでリメイク
次に、床の間です。
床の間は和風感の象徴なので、当初は解体しようと考えてました。でも丸い柱が立派で、何だか捨てるのはもったいないなーと思って解体するのをやめました。
だったら、床の間をリメイクしよう!と思い、黒色ベニヤを張り、その上にオークで塗装した角材を貼り付けていきました。
周りの土壁は表面の土を削って珪藻土の白色を塗りました。壁が白になると一気に部屋が明るくなりました。ちょっとモダンな床の間であり、和風感も残しつつ(笑)
「洋」なのか「和」なのか、よくわからない空間になりました(笑) でも、床の間はうまくいった気がします。この床の間にスクリーンをつけて映画鑑賞するスペースにするつもりです。一体いつになるだろう?(笑)
床の間のDIYはこちらにまとめました。
床を無垢フローリングにする
和室から洋室にするので、畳は撤去しました。畳をあげると、無垢板が出てきました。これは恐らく杉板だと思います。
畳を撤去すると、床が下がってしまうので、畳と同じ厚みになるように床を底上げしないとダメです。角材で下地をつくって、下地の間に断熱材を張り、さらに合板でフタをしました。
そして、合板の上に無垢フローリングを張りました。今回使ったのは杉です。
杉フローリングは木目が超キレイで最高でした!この木目、この輝きよ!
杉は柔らかくてすぐに傷がつくデメリットもあるけど、傷はしょうがないかなーと思ってます。それも味としてとらえればいいかなーと。どうせ子供が傷つけるので、最初からあきらめてます(笑)
フローリング張りはこちらにまとめました。17畳ともなると、かなり時間がかかってしまいました。床の間とか押し入れの段差がとても難しくハードルが高かった・・。
障子をリメイク
障子は最後までめっちゃ迷いました。障子ってすぐに破れるから難しいアイテムですよね?
現状はビリビリ・つぎはぎだらけ・・・。
引き戸を作るか、折れ戸にするか、ロールスクリーンにするか・・・。
最終的には障子をリメイクすることにしました。障子のビジュアルはわりと好きなんですよねー。だから残したかった。「田舎感」があっていいじゃないですか!(笑) とはいえ、白の障子というのもこの部屋には合わない気がして・・・。もう少し令和感が欲しかった(笑)
障子の上半分はポリカーボネートで昭和のすりガラス風に。
下半分は2色の美濃和紙を使いました。手すき和紙なのでとても高級感があります。どうでしょう?
個人的にはうまくいったと思います。上の小さな障子は使わないので埋めて壁にしました。これは本当に正解でした!
障子を残したことにより、さらに和風なのか洋風なのかわからない部屋になってしまった(笑) でも田舎感・ジャパニーズ感が残ったので良しとします。
障子の張り替えはこちらにまとめました。
照明
シーリングライトは4灯のainaという照明にしました。
この部屋は壁スイッチがついていないのでリモコンでオンオフできる照明にしました。
夜はあまり明るくしたくなかったので、キャンドル系のLEDにしました。
キャンドル系というのはオレンジっぽい色のLEDですね。キャンドル系のようなオシャレ系のLEDは怪しい中華メーカーが多いのですが、日本メーカーの中ではアイリスオーヤマが出しているので、僕はLEDはアイリスオーヤマにしています。
オシャレな洋室が完成!
というわけで、6か月間、ほぼほぼ毎日DIYをしてようやく洋室が完成しました!
仕事をしながら片手間でDIY。そして真夏の作業・・・いつ倒れるかビクビクしながらDIYしてました。こうして生き残ってブログを書けて本当に良かった(笑)
上の画像がビフォーの和室2部屋です。下の画像がアフターの洋室1部屋です。
14畳の洋室が完成しました!正確にいうと、押し入れなども統合したため、空間的には17畳くらいだと思います。奥の部屋が見えなかったのが見渡せるようになりました!岐阜の山奥に住んでいるので、外は山の緑が映って見晴らしも最高です!
土壁でさわるとボロボロ土が落ちてくる残念な壁だったのですが、シナベニヤのキレイな木目の壁になりました。一部は珪藻土も使って調湿も兼ねています。
ソファー・テーブル・ラグを入れたら、それらしくなってきました!
子供もこの部屋で宿題をしたり、オモチャで遊んだりしています。移住先で仲良くなった友達とも一緒にこの部屋で遊んでいます。気に入ってくれて何よりです!家族が集まれる場所が出来て良かったよ!
洋室だけどなぜか障子があったり床の間のある変わった洋室です(笑)
照明をつけると怪しいホテルのようになります(笑)
この部屋、完成したのはいいけど、ソファーで横になって映画を見ることができるのは、DIYが終わる2024年になるのが辛いところです。子供は使っていますが、僕ら夫婦は全く使っていません。だってくつろぐ時間がないので(泣)
止まってはいられない!さあ、次の部屋のDIYいこうか!(笑)
インスタにも今回の和室を洋室化した様子をアップしてます!
この投稿をInstagramで見る
動画版はYouTubeをご覧ください。
2021年の総集編は頑張って編集したのでぜひ見てほしいです(笑)
コメント