もじゃロック

DIY(庭作り)

雨水枡に穴あけする方法

ガレージの雨樋を雨水桝につなげるべくDIYで頑張ってみることにしました。で、雨水桝に穴を開ける所でつまづいてしまった。さて、どうしよう?雨水枡に穴を開けるには?岐阜の田舎へ家族で移住して、家や庭をDIYしている「もじゃロック」でございます。...
DIY(ガレージ・カーポート)

コンクリート製の雨水枡を使って洪水を解決!(雨樋垂れ流し)

ガレージの雨樋から水が垂れ流しなので、雨が降るとガレージ周辺が洪水になってしまう!それを解決すべく、DIYでコンクリート製の雨水枡(浸透枡)を使って雨樋の垂れ流しをやめて、雨水を地中に浸透するようにしてみます!コンクリート製の雨水枡で洪水対...
DIY(キッチン)

DIYでキッチンの飾り棚を作る!おしゃれディスプレイに!

我が家のキッチンにおしゃれな飾り棚が欲しい!!キッチンをDIYしてるので、せっかくならコーヒー豆やナッツ類を瓶にいれてディスプレイしたいなーと。DIYでキッチンに飾り棚を作ってみよう!DIYでキッチンの飾り棚を作る!岐阜の田舎へ家族で移住し...
DIY(キッチン)

キッチンの天井ライトをペンダントにしたらおしゃれすぎた!

7カ月にわたるDIYで生まれ変わったキッチン!なのに天井ライトが普通すぎて家族に不評でした。どうせなら、キッチンの天井ライトをオシャレなライトにしてみよう!キッチンの天井ライトをオシャレにした!岐阜の田舎へ家族で移住して、家や庭をDIYして...
DIY(キッチン)

昭和キッチンの手元灯をオシャレにしたら感激!(自分で交換する)

キッチンの手元灯が昭和すぎてずっと前からな何とかしたいなーと思っていました。キッチンを全面的にDIYでリメイクしているので、ついでに昭和の手元灯をオシャレに変更してみよう!昭和のキッチン手元灯をオシャレにした岐阜の田舎へ家族で移住して、家や...
DIY(キッチン)

DIYでタイルシールをキッチンタイルの上から貼る(大成功!)

我が家のキッチンは昭和タイルです。元々は白色だったと思われますが、今は黄ばんでしまい、絶望的な見た目のキッチンになっています。これを何とかしたいのです!タイルは敷居が高そうなので、DIYでタイルシールをキッチンタイルの上から貼ってみよう!う...
DIY(庭作り)

キョウチクトウの毒性が怖すぎて抜根した!

うちの庭には巨大な夾竹桃(キョウチクトウ)という木があります。夾竹桃って毒性が強くてかなりヤバイ木みたいです。そんな恐ろしい木を庭に放置しておくわけにはいかないので、抜根してみよう!というお話しです。毒性の強いキョウチクトウを抜根する!岐阜...
DIY(その他)

天井の点検口を初めてDIYでつけたよ!

部屋を丸ごとDIYでリノベーションしてます。天井に点検口を付けておいた方がいいなーと思い、DIYで点検口を取り付けてみる事にしました。難しそうなDIYだけど、できるかなー?天井の点検口をDIYで取りつける岐阜の田舎へ家族で移住して、家・庭・...
工具

柿の木はミニチェーンソーで簡単に伐採できた!

うちには柿の木が10本以上あります。細いのはノコギリを使ってギコギコ切っていたけど、巨大な柿の木は太刀打ちできません。そこでミニチェーンソーをゲットして柿の木を伐採してみたら、あっけなく簡単に伐採できたよ!って話しでも。ミニチェーンソーで巨...
DIY(ガレージ・カーポート)

古い脚立をオシャレな収納棚にリメイク

ガレージにオシャレな収納棚が欲しくて、既製品を買おうと思ったけど、いまいちなものばかり。それだったらDIYで自分で作ってみよう!ということで、古い脚立をDIYでリメイクしておしゃれ収納棚を作ってみます!古い脚立を収納棚にリメイクする岐阜の田...