PR

古い脚立をオシャレな収納棚にリメイク

DIY(ガレージ・カーポート)

ガレージにオシャレな収納棚が欲しくて、既製品を買おうと思ったけど、いまいちなものばかり。

それだったらDIYで自分で作ってみよう!ということで、古い脚立をDIYでリメイクしておしゃれ収納棚を作ってみます!

古い脚立を収納棚にリメイクする

岐阜の田舎へ家族で移住して、家・庭・ガレージをDIYしている「もじゃロック」でございます。今回はガレージに脚立を使った収納棚を作るDIYです。

※動画を見たい方は記事の一番下にあるYouTubeをご覧ください

ガレージに収納棚が欲しい!

ガレージをリフォームしたので、ガレージ室内に工具やDIYで使うものを収納する収納棚が欲しいよー!で、Amazonを探しまくったけど、おしゃれで機能的な収納棚がなくて途方に暮れてます。

安っぽい合板の家具だったり、ださいアルミのラックだったり・・・。

その中でもわりとマシだったのが「スチールラック」でした。スチールラックってガレージ感出るしね(笑) 試しに一つゲットしてみたけど、悪くはないけど・・・ちょっと高いのがネックでした。

もっとこう、安くておしゃれな収納棚ってないものかな?

古い脚立を収納棚にリメイクする

ないならDIYで作ってしまえ!

ということで、ガレージにハマるようなおしゃれな収納棚を作ってみます。使うのは古い鉄製の脚立です!脚立の高さは180cmほどです。

表面がサビだらけなので、サンドペーパーをかけておきます。茶色のサビを完全にとるのは難しいので軽くならすだけにしました。

そこにペンキを塗ります。今回使ったのはアサヒペンの「油性スーパーコート」のブルーグレー色です。ブルーグレーってガレージにかなり合う色でお気に入りの色です。

ペンキは油性と水性と迷ったけど、サビが浮いてくるかもしれないので油性にしてみました。油性ペンキは水性と大きな違いは感じなかったけど、あえていうならニオイはしますね。水性はほとんどニオイがないので、ニオイが気になる場合は水性の方がいいかも。

あと油性ペンキを薄めるには水ではなく「ペイントうすめ液」を使います。

アサヒペン(Asahipen)
¥564 (2024/11/08 08:40:37時点 Amazon調べ-詳細)

ペンキに少しだけペイントうすめ液を入れて使えば塗りやすかったです。サビもういてこなったよ。

サビサビの茶色だった脚立がキレイなブルーグレー色のおしゃれな脚立に生まれ変わりました!ペンキってすごいよねー!

棚板はカフェ板を使う

棚板はコメリのカフェ板にしました。単純に安いからです。カフェ板は厚みが30mmもあって、4mで2,500円くらいなので破格の安さです。

自分で切るのは面倒なので、コメリで4mのカフェ板を買って、好みのサイズにカットしてもらいました。今回は3mと2mにカットしてもらいました。

でもそのままだと「いかにも」って感じなので、足場板風にするため、端の部分を少しだけペンキを塗ってサンダーをかけて、使い古した感じを出しました。

今回はカフェ板にしたのですが、杉足場板の方が見た目がいいかもしれませんね。コメリの杉の足場板は36mmなのでカフェ板の30mmより重厚感がある。しかも安い!

カフェ板はキレイにカットされているので、ラフな感じは出ない。ラフな感じを出したかったら、足場板の方が良かったかも。でも足場板はギザギザしてるので手に刺さる問題もあるので、使い勝手は良くない面もあったり・・・。やはりカフェ板で良かったかも(笑)

で、上の画像は横幅3mタイプです。4段で、上の段の方が少しずつ短くしてあります。これもコメリでカットしてもらったので手間いらずでした。

上の画像は横幅2mタイプです。脚立に板をのせただけのシンプルな収納棚です。下2段はカフェ板を前後2枚並べてあります。カフェ板は溝があるのでそこに嵌め込んでやると安定します。ビスで固定せずにのせるだけの収納棚です。これでもわりと安定性があります。

地震の対策は全くしてません。やるならビスで固定したり、ガレージと脚立をチェーンで固定したりした方がいいかもしれません。僕的には、地震の確率を考えると地震対策をするよりも新たなDIYを進めた方がコスパいい気がするので、地震対策は暇を持て余したときでいいかなーと。

古い脚立をオシャレな収納棚にリメイクできた!

というわけで、古い脚立をリメイクしておしゃれな収納棚を作ることができました!

おお、めっちゃいい感じ!

まず見た目が素敵ですよね!既製品は見た目がいまいちなものばかりなので、DIYの満足度高し!!しかも簡単!!

この脚立を使った収納棚のいいところは「スカスカな収納棚」です。風が通るので湿気がこもらないしカビが生えにくい。床に障害物がないので掃除もしやすい。ホウキでさーっとはくだけです。メンテのしやすさは超重要です!

スチールラックや家具的な収納は床が隠れるので、あの僅かなスペースにゴミ・ホコリがたまったり、虫が隠れたりするのが超デメリットです。でもこの脚立収納ならムカデもゴキブリも隠れるスペースがない。つまり、虫にとって居心地が悪い空間になるということです。

もう一つのメリットは「丸見え」という点。丸見えなのでどこに何があるのかすぐにわかる。

だから、使わなくなったものが見える化されて、「あ、これもう使わないから捨てよう」と気づきやすいのですよねー。見えないと気付かないので、いつまでたっても使わないものでガレージが溢れてるみたいな本末転倒的な残念な感じになってしまう。それがないのが脚立収納のいいところです。

工具を置いたり、ペンキ・ビスを置いたり、BBQグッズを置いたり、子供の遊び道具を収納できました。工具は最終的には家の中に置き場を作る構想なので、今は仮置きです。

ガレージにおしゃれな収納棚ができたおかげで、かなりガレージがアップデートされました。まだまだ完成にはほど遠いけど、DIYしたり日常的に使う分には充分使えるガレージになりました!

さて、次のDIYはどこをやろう?

今回使用した商品

サンダー

ペンキ

ペイントうすめ液

アサヒペン(Asahipen)
¥564 (2024/11/08 08:40:37時点 Amazon調べ-詳細)

 

もじゃロックはYouTubeもやってます。ぜひチャンネル登録をしてYouTubeを応援してほしいです!

YouTube チャンネル登録お願いします!

脚立収納の動画版はこちらを見てみて下さい!

下の動画はガレージDIYの総集編です。ガレージに興味のある方はぜひ!

YouTube チャンネル登録お願いします!

 

 

DIY(ガレージ・カーポート)
この記事良かった!と思ったらシェアしてくれると嬉しいです!

著者:もじゃロック(たまに嫁ロック)

趣味:ギター、漫画

経歴:DIY歴3年。岐阜の山にある空き家を購入して家族で名古屋から移住しました。夫婦で我が家をセルフリノベーションしながら暮らしています。家だけでなく、庭・ガレージもDIYしています。これから古民家、工場にも取り掛かる予定。田舎暮らしにも慣れてきて、子供も田舎で元気いっぱい育っています。詳細なプロフィール

SNSフォローしてね!

コメント