DIY(庭作り) モルタルを色付けしたら素敵だった!(色粉で着色) モルタルの色がグレーだけではつまらないですよね? モルタルを色付けする方法はいくつかあるようですが、「色粉で着色する方法」と「色付きのモルタルを使う方法」をDIYで試してみました! モルタルを色付けする! 岐阜の田舎へ家族で移住して、家や庭... 2023.09.08 DIY(庭作り)
DIY(庭作り) カラーモルタルのDIY施工例(ベージュ色) 色のついたカラーモルタルを試してみたくてついにやってみました! 庭に大きな6mのサークルを作って、色モルというカラーモルタルを使ってサークルを作ってみました! ベージュ色のカラーモルタルでサークルを作るDIY 岐阜の田舎へ家族で移住して、家... 2023.08.22 DIY(庭作り)
DIY(庭作り) 庭の水たまりをDIYで対策したら見事に解決した! 雨が降ると庭に水たまりができてずっと悩んでました。 水たまりはいいものではないので、重い腰をあげて、DIYで庭の水たまりを対策してみます! 庭の水たまりをDIYで対策する! 岐阜の田舎へ家族で移住して、家や庭をDIYしている「もじゃロック」... 2023.08.08 DIY(庭作り)
DIY(庭作り) 雨水枡に穴あけする方法 ガレージの雨樋を雨水桝につなげるべくDIYで頑張ってみることにしました。 で、雨水桝に穴を開ける所でつまづいてしまった。さて、どうしよう? 雨水枡に穴を開けるには? 岐阜の田舎へ家族で移住して、家や庭をDIYしている「もじゃロック」でござい... 2023.08.01 DIY(庭作り)
DIY(庭作り) キョウチクトウの毒性が怖すぎて抜根した! うちの庭には巨大な夾竹桃(キョウチクトウ)という木があります。夾竹桃って毒性が強くてかなりヤバイ木みたいです。 そんな恐ろしい木を庭に放置しておくわけにはいかないので、抜根してみよう!というお話しです。 毒性の強いキョウチクトウを抜根する!... 2023.06.27 DIY(庭作り)
工具 柿の木はミニチェーンソーで簡単に伐採できた! うちには柿の木が10本以上あります。細いのはノコギリを使ってギコギコ切っていたけど、巨大な柿の木は太刀打ちできません。 そこでミニチェーンソーをゲットして柿の木を伐採してみたら、あっけなく簡単に伐採できたよ!って話しでも。 ミニチェーンソー... 2023.06.07 工具DIY(庭作り)
DIY(庭作り) 庭を整地して人工芝を敷く(DIY初心者でもできた!) 庭の砂利が殺風景で、雑草対策もかねて、人工芝を敷きたい! 初心者だけど、庭を整地したり人工芝を敷くことはできるだろうか? (庭DIY)整地して人工芝を敷く 岐阜の田舎へ家族で移住して、家や庭をDIYしている「もじゃロック」でございます。今回... 2023.05.24 DIY(庭作り)
DIY(庭作り) インスタントセメントとモルタルの違いって何? インスタントセメントとモルタルの違いって何でしょうか? 初心者だとインスタントセメントとかモルタルの違いがわからないのですよねー。最近庭のDIYをやっているので、インスタントセメントとモルタルの違いをはっきりさせましょう! インスタントセメ... 2023.05.22 DIY(庭作り)
DIY(庭作り) 初心者にもできた!モルタルの作り方(庭DIY) 庭にサークルを作りたくて、「DIYでモルタルを作りたい!」と思い立ち、色々調べてか初心者でも簡単にモルタルを作ることに成功しました! 初心者でもDIYで簡単に作れるモルタルの作り方を紹介します! 初心者によるモルタルの作り方(庭DIY) 岐... 2023.05.15 DIY(庭作り)
DIY(庭作り) レンガを切断する方法(タガネでピンコロ作り) 庭にレンガのサークルをつくるために、レンガをカット・切断してみました。 レンガをタガネでカットしてピンコロを作ってみたらわりと簡単で面白かったのでその話しでも! レンガを切断する 岐阜の田舎へ家族で移住して、家や庭をDIYしている「もじゃロ... 2023.04.28 DIY(庭作り)