PR

【初心者DIY】無垢フローリング 重ね張りしてみた!

DIY(フローリング・畳・床下)

田舎の山奥に家族で移住して、DIYで家をリフォームしたり、庭づくりをしている「もじゃロック」です。

今回ははじめてのフローリング張りに挑戦しました。既存の合板フローリングに無垢フローリングを重ね張りをしてみました!

無垢フローリング 重ね張りDIY

現在の合板フローリング

はじめての本格的なDIYということで、いきなり「フローリング張り」です。初心者なのにフローリングを張れるんだろうか?

超不安になりながらもやってみることにしました。大丈夫だよね?今回は8畳の洋室です。35年たっているのでかなり老朽化してます。

現在のフローリングは合板です。あまり見たことのないデザインの合板です。

フローリングを外すのはめっちゃ大変そうだったので、既存のフローリングの上に新しいフローリングを重ね張りしてみます。

無垢フローリングを材木屋さんで購入した

新しく敷くフローリングは無垢材に決めていました。この部屋は仕事部屋なので、少しでもテンションの上がる部屋がいい。

だったら無垢しかないよね(笑)

無垢フローリングといっても色々あります。杉、ヒノキ、パイン、オークなどなど。

今回はにしました。岐阜県は杉の産地なので、地元の木なら我が家にもなじんでくれるだろうと考えました。

杉は柔らかくて傷がつきやすいのがデメリットですが、実は子供の保育園が杉と同様に柔らかいヒノキのフローリングを使ってました。その傷を見ると許容できる範囲内だったので杉にしました。杉はヒノキより安いですからねー。

杉 フローリング

それに、10年たったら傷が目立ち20年たったら傷だらけ・・・というのは合板でも同じだと思います。合板は傷はつかないけど劣化するからね。

というわけで、岐阜県の杉を扱っている材木屋さんを探して杉フローリングを買ってきました。料金は8畳で4万円くらいでした。ホームセンターで買う事もできたけど、ホームセンターより材木屋さんの方が精度が良くて安いという情報を見たので材木屋さんで買いました。

  • 種類: 杉フローリング材
  • 料金: 4.2万円
  • サイズ: 幅2m、幅15cm、厚15mm
  • 畳: 8畳

もちろんネットでも買えますね。

西粟倉・森の学校(Nishiawakura School of Forest)
¥14,300 (2024/09/19 23:38:39時点 Amazon調べ-詳細)

フローリング重ね張りDIY

フローリングの重ね張りの工程としては、こんな感じです。

  1. フローリングをカットする
  2. カット済みのフローリングの裏に床用ボンドをつける
  3. フィニッシュネイル(釘・ビス)で固定する

順番にみていきます。

フローリングをカットする

まずはフローリングをカットします。

今回は購入したフローリングは2mです。2mを2枚並べると3枚目が部屋からはみ出てしまうので3枚目は必ずカットしないとダメです。カットするのにノコギリを使ってギコギコしてると日が暮れてしまうので、今後のことを考えてスライド丸鋸を購入しました。

マキタ スライド丸鋸

僕はマキタの「LS0612FL」というスライド丸鋸を買いました。

スライド丸鋸を使うと真っ直ぐ切れるので初心者DIYには必須ツールです。

初心者がノコギリで切ったら確実に曲がります(笑)

そして何よりめっちゃ時間がかかるし、力も必要。スライド丸鋸ならスパッと一瞬です。スライド丸鋸はかなり高かったけど、時間と労力を考えたら買ってよかったものの1つです。今後もDIYで俄然使えそうです。

最初からいきなり試練です。部屋の端がデコボコしていて、フローリングを複雑にカットしないとダメです。マジか?

こんな細かいところを切るのはジグソーが超便利でした。

マキタ ジグソー

僕はマキタの「JV103DZ」という充電式ジグソーを買いました。

スライド丸鋸はスパっと直線を切るだけなので、部屋のくぼみに合わせて細かくカットすることはできません。そんなときにジグソーが超便利でした。こちらはマキタの10.8V用のジグソーなので1万円ほどなので抵抗なく買えました(笑) 本当は18Vが欲しかったけど、高すぎて・・・。

カット済みのフローリングの裏に床用ボンドをつける

で、フローリングはこんな床用のボンドで引っ付けます。

僕がカットして、嫁ロックが床用ボンドを貼り付けて、僕がフィニッシュネイルで固定するという作業分担でいきました。

フローリング 重ね張り DIY

フィニッシュネイル(釘・ビス)で固定する

釘・ビスでフローリングを固定することもできますが、初心者はやめた方がいいです。死ぬほど時間がかかって超効率悪いです。僕はYouTubeで色々な動画を見まくって、釘・ビスはあり得ないという結論に至りました。

で、フィニッシュネイルがやはり正解でした!

フィニッシュネイルは細い釘のことです。フィニッシュネイルを打ちつける機械がフィニッシュネイラーです。これを使うにはエアーコンプレッサーが必要ですが、こちらも初心者DIYには欠かせないマストアイテムです。

僕は高儀のエアーコンプレッサーとフィニッシュネイラーを使っています。

フローリング フィニッシュネイル DIY

釘やビスは死ぬほど時間がかかりますが、フィニッシュネイルなら時間が全然かからないし、力もいりません。一発で打ち終わります。超時短ツールです。釘をトンカチでカンカン打ってたら、マジでいつまでたっても終わらないので初心者はやめた方がいいですね。インパクトドライバーで200本近くもビスを打つのは地獄すぎる・・(笑)

もちろん自由時間がたくさんある人はいいと思いますが、僕も含め、皆さん忙しいので釘・ビスはやめてフィニッシュを使うことをおすすめします。

重ね張りの注意点

今回はフローリングの重ね張りなので、既存のフローリングがあります。でも、

下地の木材の位置がわからない!

下地の木材にフィニッシュネイルを打たないと強度的によろしくないです。僕は既存フローリングの境目に下地の木材があると想定してフィニッシュを打ちました。フローリングを足で押してもビクともしなかったので、わりと正解だったぽいです(笑)

ちなみにフローリングは手である程度はめたら、完全にはめるために余っている木で打ち付けます。こうすればフローリングが痛むことはないです。

8畳のフローリングを2日で貼り終えました。(嫁ロックと2人作業)半日の作業を2日なので、実質1日で貼り終えました。フィニッシュネイルを使わないと倍近くかかるかもしれません。

杉フローリング DIY

杉フローリングは「節あり」を選びましたが、僕はわりと節が好きなので、このブチが好きです。なんか良くないですか?

杉 無垢フローリング

いやー、はじめてのフローリング張り、何とかできましたよーーー!かなり疲れました(笑)

でも、かなり素敵なビジュアルになったかも。さすが、無垢は違いますねー。裸足で歩いた感じが合板と全然違う(笑) 温かいってこういうことねー。

フローリング張り DIY

ひとつだけ言わせてください。YouTubeを見ると簡単そうにフローリングDIYをやっていますが、全然簡単ではないし、かなり大変な作業です。サクッとできるようなものではなかったです(笑) 僕は終わったあと、ぶっ倒れました。いつものことなんだけど(笑)

今回の動画はYouTubeをご覧ください!

まとめ

今回のフローリングの重ね張りDIYの感想をまとめます。

  • フローリング張りはとても大変なDIYだった
  • でも無垢フローリングは最高すぎる!
  • 杉は気持ちいい!
  • スライド丸鋸とフィニッシュネイラーは必須
  • ジグソーもあった方がいい(もしくはマルチツール)

今回使用した道具

スライド丸鋸(高いけどコスパ良し!)

ジグソー(細かい凹凸をカットできる)

ボンド(床専用)

フィニッシュネイラ(神ツール)

エアーコンプレッサー(フィニッシュ使うのに必要)

エアーホース

前からやってみたいと思っていたフローリング張りのDIYにようやくチャレンジできました。これで少しは成長できたかなーー。

DIY(フローリング・畳・床下)
この記事良かった!と思ったらシェアしてくれると嬉しいです!

著者:もじゃロック(たまに嫁ロック)

趣味:ギター、漫画

経歴:DIY歴3年。岐阜の山にある空き家を購入して家族で名古屋から移住しました。夫婦で我が家をセルフリノベーションしながら暮らしています。家だけでなく、庭・ガレージもDIYしています。これから古民家、工場にも取り掛かる予定。田舎暮らしにも慣れてきて、子供も田舎で元気いっぱい育っています。詳細なプロフィール

SNSフォローしてね!

コメント