PR

和室の柱を白に塗装してオシャレにイメチェン!

DIY(壁・柱・天井)

和室の柱が和風感が強すぎてちょっと困ってます。

思い切ってDIYで和室の柱を白色のペンキで塗装してオシャレな洋風にイメチェンしてみたよ!というお話しでも。

和室の柱を白に塗装するDIY

岐阜の田舎へ家族で移住して、家や庭をDIYしている「もじゃロック」でございます。今回は和室の柱をペンキで塗装するDIYです。さてどうなるか?

※動画を見たい方は記事の一番下にあるYouTubeをご覧ください

和室の柱が和風感が強すぎる!

我が家の和室6畳を洋室のウォークインクローゼットにしようと頑張ってます!

この和室なんですが、畳をフローリングに変えれば洋室になるけど・・・でも柱がね・・・。

壁に多数の柱が見えてます。見えてるというか壁に埋まってる状態・・・。そしてこの柱はヒノキなのでめっちゃ和風感が強い!

砂壁は白の珪藻土にします。押し入れは解体して部屋の一部にします。床は畳からフローリングにします。でも柱をどうしたらいいのか途方に暮れました。難しいよ(笑)

上の画像は砂壁に白の珪藻土を塗り、天井にクリーム色の珪藻土を塗った直後です。

珪藻土の詳細はこちらを読んでください。

当初、壁の柱は石膏ボードを上からかぶせてしまい、柱自体を隠そうと考えていました。でもでも、この柱を残すことによって部屋のアクセントになるのでは?と考えました。

ヒノキそのままの色ではやはり和風感が残ってしまう。だったらこの部屋のイメージカラーである白に塗ってみたら?と考えました。ヒノキの柱を塗装するなんてやっていいのだろうか?

もうめっちゃ手探りですが、DIYでやってみることにします!うまくいくかな?

オスモカラーで塗装する

今回塗装するペンキはオスモカラーのカントリーカラーのホワイトです。

オスモカラーは工務店の人から聞いた塗料です。プロがよく使う自然塗料系のペンキみたいです。

ペンキのトレーはトラスコのトレーを使ってます。

トラスコ中山(TRUSCO)
¥1,441 (2024/09/20 21:52:07時点 Amazon調べ-詳細)

ペンキがつくと掃除するのが大変なのでトレーにゴミ袋をかぶせて使いました。これだと終わったらゴミ袋を捨てるだけで、トレーはキレイなままです。

オスモカラーのカントリーカラーは油性です。僕は今まで水性のペンキしか使ったことがないので油性ははじめてです。油性はニオイがキツそうだけどどうなんでしょ?

100均のローラーとハケを使いました。大きな面はローラーで、細かな場所はハケを使いました。

オスモカラーの缶には塗り方が書いてありました。「一度塗りはかなり薄く塗り、二度塗りで仕上げる」と書いてありましたが、ローラーで一度塗りしたらたっぷり塗ってしまったよ・・。どうやったら薄塗りできる??

所詮素人DIYです。薄く塗れないものはしょうがない、あきらめよう(笑)

壁際は塗装するのが難しい

で、難しかったのが、柱と壁の境目です。壁際ですね。

先に塗った珪藻土の壁にペンキがつかないようにクリアファイルで保護しながら塗りました。きちんと養生してから塗るべきだったけど、養生が超面倒なので(笑) でも最後の方はクリアファイルも面倒になり、養生なしで塗るという、相変わらず適当な塗り方をしました。

ペンキ塗りは想像以上にハードワークなので養生しながら塗るというのが段々苦痛になってきて(笑) 嫁ロックと二人で塗ったので何とかなりました。

白の珪藻土の壁・白の柱・・・同じ白なので、わからないかなーと思ったら、同じ白でも珪藻土とペンキでは色の質が全然違うので、珪藻土にペンキがつくとめっちゃ目立つ。うーーん、ペンキ塗りって難しい!

柱のついでに巾木も白に塗装してみました。どうせなら真っ白な部屋にしよう!

一度塗りし、乾いたら二度塗りして仕上げました。上の画像のように、油性ペンキなので少し光沢があります。でもさすがオスモですね!安っぽい艶ではない!艶アリがあまり好きではない僕でも許容できる艶です。

そして、部屋全体の柱を白で塗り終えました!

うん、我ながらとてもいい感じに仕上がった気がする!もう和風な感じは全然しませんね!白塗装はアリだったかも!

ペンキ塗りの失敗談

が、失敗も!

窓枠は茶色系に塗装するため、白ペンキがつかないように養生していました。でも養生の隙間から白ペンキが入ってしまい、上の画像のような状態になってしまった。養生テープがしっかりついてなかったようです(泣)

養生ってめっちゃ難しいし大変だし、そしてペンキ塗りも簡単そうに見えてめっちゃ大変でした!

「ペンキ塗り」は「珪藻土塗り」より大変な気がしました。たぶん難易度的には珪藻土の方が簡単な気がします。ペンキはハケの跡がついたり、ムラが出たり、あちこち飛び散ったり・・・ペンキは思った以上に難しかったです。

もちろん素人でもできるDIYなので誰でも塗ることはできるけど、奥が深いという意味です。

油性のニオイ問題と仕上がり

今回試したペンキはオスモカラーのカントリーカラーです。油性なので水性とはまた違います。

気になるニオイですが、やはり匂います。ハッキリ言うとかなり臭い!あのペンキ特有のニオイがします。乾くとニオイがなくなるので、できるだけ扇風機ではやく乾燥させた方がいいです。

僕は窓全開にして、扇風機を「強」にして1週間くらい放置しました(笑)

2、3日ではニオイはとれませんでした。

でもニオイのデメリットはあるものの、仕上がりは水性よりいいです!

若干テカってるけど、いやなテカりではない。うまくいえないけど、安っぽくないんですよね。1年前に隣の部屋で水性の白ペンキで塗装したのですが、オスモの仕上がりの方が上でした。オスモは使えます!

しかもシーラーを塗らなくてもいいのがいいですね!水性だとシーラーを下塗りしないとダメですが、油性なので木部に直接ペンキを塗れます。シーラー塗りの工程を省略できるのはありがたかった!

柱を白に塗装したら、フローリングを張って部屋が完成しました。もう和室の面影は全くないですね!

最初はこんな和室だったけど、

最終的には上の画像のような部屋になりました!6畳の和室の壁と押し入れを解体して、11畳のウォークインクローゼットにしました!

この部屋のポイントは間違いなく柱です!柱を白に塗装したおかげだと思ってます。これで和室感が一気になくなりました!

というわけで、思い切ってDIYで和室の柱を白色のペンキで塗装してみたら、オシャレな洋風のウォークインクローゼットにできました。チャレンジしてみて良かったよ!

今回使用した道具

オスモカラー カントリーカラー

トレー

トラスコ中山(TRUSCO)
¥1,441 (2024/09/20 21:52:07時点 Amazon調べ-詳細)

 

動画版はYouTubeをご覧ください。

YouTube チャンネル登録お願いします!

下の動画は2021年の田舎暮らし1年目の総集編です。田舎に移住してからの1年が一気見できます。ぜひYouTubeを見てほしいです!

DIY(壁・柱・天井)
この記事良かった!と思ったらシェアしてくれると嬉しいです!

著者:もじゃロック(たまに嫁ロック)

趣味:ギター、漫画

経歴:DIY歴3年。岐阜の山にある空き家を購入して家族で名古屋から移住しました。夫婦で我が家をセルフリノベーションしながら暮らしています。家だけでなく、庭・ガレージもDIYしています。これから古民家、工場にも取り掛かる予定。田舎暮らしにも慣れてきて、子供も田舎で元気いっぱい育っています。詳細なプロフィール

SNSフォローしてね!

コメント