PR

畳がカビ臭い!畳を干して消毒したら匂いが消えたよ

掃除・解体・草刈り

岐阜の山奥で田舎暮らしを始めた「もじゃロック」です。

購入した空き家の畳がカビ臭いので何とかしたく、畳干しにチャレンジしてみました!

畳のカビの匂い

畳の部屋がカビ臭い

我が家の畳の部屋は田の字作りになっていて、4部屋が合体したような作りです。合計24.5畳あります。

このうち、2部屋がカビ臭いのです。掃除機で何度も吸ったり、水拭き、アルコール消毒をしたりしましたが、カビの匂いは消えません。

いい加減、どうにかしないと!と思っていた所、YouTubeのコメント欄で視聴者様から「干したらカビの匂いは消えるよ」と教えてもらい、さっそく実践することにしました。

畳を干す

初めて畳を干すことに

よって畳を干すことにしました。「畳を干す」にはどうするかというと、「外に出して太陽に向けるだけ」 洗濯物と同じ要領ですね。

簡単な作業だなーと思ってました。だって畳を外に持っていくだけでしょ?簡単でしょ?

そう思ってました。干す前は・・・。干す前はね(笑)

準備するもの

畳を干すために必要な道具はこちらです。

  1. マイナスドライバー
  2. 軍手(厚手がいい。ゴム手袋は手が痛くなる)
  3. 紙・ペン・テープ

マイナスドライバーは畳を床から持ち上げるときに使います。軍手は手を守るため。ゴム手袋はうすいので手が痛くなりました。厚手がいいです。畳、めっちゃ重いので。あと紙・ペン・テープは畳がある位置をメモるために必要です。畳は元の位置に戻さないとハマらないらしいのです。

畳のMAPを作る

畳を干す前に最初にやることが、畳のMAPを作ることです。元に戻せるようにメモしておきます。

元の位置に戻すことができれば方法はなんでもいいと思いますが、僕はこんな感じで畳の両サイドにナンバーをふって、このナンバーをテープに書いて畳の両サイドに貼り付けました。これだと向きも絶対に間違えないと思います

畳を持ち上げる

次に、畳をあげないといけません。畳をあげるには隙間にマイナスドライバーを差し込んでグッとおしあげてやれば持ち上がります。

初めてやりましたが、これは簡単にできました。専用工具を買おうと思ったけど、マイナスドライバーでいけたので買わなくてよかった!

畳が重い・痛い!

で、ここからが大変なんですよ!

何せ、畳が重い!思ったよりずっと畳が重い!

2枚ずつ持っていこうとしたけど、とても2枚同時に畳を持っていけない。これ、何キロあるんだろう?とにかく重い。片手で軽く持てるくらいの重さを想像してましたが全然違う。

しかも畳に持ち手のような取っ手がついているのですが、これがビニール紐で、手に食い込んでめっちゃ痛い。最初はゴム手袋でやっていたけれど、手に食い込んで痛いので軍手にしました。軍手2枚重ねがいいかも。

終わったらドッと疲れました。畳の重さそのものより、持ちにくいのがネックになっている気がします。

あのビニール紐、痛すぎる・・・。

そして、これ以降の「やらかし」はYouTubeをご覧ください。初心者が始めて畳を干して、もがいている様子が見れます。笑ってやってください・・・(泣)

簡単にまとめると、

  • 強風で畳がすぐに倒れてしまう
  • 何度位置を直しても倒れてしまう
  • うまくいかないので家の壁に立てかける
  • 畳に大量のホコリがこびりついている
  • 布団叩きで叩くと致死量レベルのホコリが出続ける
  • 1部屋で1日かかるので、4部屋で4日かかった

という感じです。

強風の日は畳を干すのに向いていませんね。そんなこと、冷静に考えればわかりそうなものだけど、やる前は全く気づきませんでした・・・。

あとビビったのは、ホコリの量。敷いてあった新聞の日付は35年前に建てられたときの新聞でした。ここから一度も畳を干したことがないということが推測できます。

35年分のホコリ・・・ヤバすぎる!

布団叩きで叩いても叩いてもホコリが出てきて止まらない・・・もう本当に勘弁してくれ!って感じでした。

普通のマスクでやっていたけど、防塵マスクをオススメします。次回は絶対防塵マスクつけます。

でも、最後はうまく干せたので良かったです。

畳を干した後は、最初に作ったMAP通りに畳を元の位置に戻して、アルコールでさっと拭いて、掃除機を念入りにかけて終了です。

畳を干したらカビの匂いは消えた

雲一つない快晴の日を選んで、4日かけて畳を干しました。全4部屋の畳24.5畳を干し終わりましたよ!

表面は太陽に向けない方がいいらしいのですが、どうせ焼けているので、ガンガン太陽に向けてやりました。太陽パワーで殺菌!!とにかくカビを撃退しないと!

そして、カビはどうなったか?というと、

畳のカビの匂い、完全に消えました!

やったー!もう嬉しすぎる!

YouTubeでも取り上げましたが、畳の部屋にお米を置いていたんですよ。30kgの米袋に入ったお米です。以前はこの部屋はカビの匂いがしていたのですが、畳のカビの匂いがなくなったので、この部屋からお米の匂いがするようになりました。これ、凄くないですか?カビの匂いがなくなった証拠です。いやー、嬉しい!

4日つぶして畳を干した甲斐があったよ!

というわけで、初めての畳干しは色々問題もありましたが、目的であったカビの匂いをとることができました。畳干しのやり方は何となくわかったので、次回はサクッとできそうです。

次回?できれば、数年後にしたい・・・。しんどいもの・・・(笑)

掃除・解体・草刈り
この記事良かった!と思ったらシェアしてくれると嬉しいです!

著者:もじゃロック(たまに嫁ロック)

趣味:ギター、漫画

経歴:DIY歴3年。岐阜の山にある空き家を購入して家族で名古屋から移住しました。夫婦で我が家をセルフリノベーションしながら暮らしています。家だけでなく、庭・ガレージもDIYしています。これから古民家、工場にも取り掛かる予定。田舎暮らしにも慣れてきて、子供も田舎で元気いっぱい育っています。詳細なプロフィール

SNSフォローしてね!
もじゃロックのDIY田舎暮らし3.0ブログ

コメント