PR

エアーコンプレッサーとは?初めてDIYで使ってみた!

工具

田舎の山奥に移住して、DIYで家をリフォームしたり、庭づくりをしている「もじゃロック」です。

DIYを効率よく進めるために、思い切ってエアーコンプレッサーを買ってみたので、使い方や初心者DIYで使えるかどうかを詳しく書いてみます。

エアーコンプレッサー

おすすめされたエアーコンプレッサー

DIYをやり始めた頃、YouTubeのコメントでアドバイスをもらいました。視聴者様から「初心者がDIYするならエアーツールを使った方がいいよ!」と。

エアーツールって何?

エアーツールという意味もよくわからなかったのですぐにググりました(笑) そしたらこんなヤツでした。

いやいや・・・これ、YouTubeで見たことある。プロが使うヤツでしょ?「プシュ」「ドスンドスン!」みたいなカッコイイ音がするプロ用の機械でしょ?

あのーー、僕、DIYの超初心者なんですけど・・・。

インパクトドライバーくらいしか使ったことがない初心者にプロ用のエアーツールなんて無理ですって。初心者にはハードル高すぎる。しかも、高いし・・。

エアーコンプレッサーとは

エアーツールは「エアー」、つまり空気を使った工具のことです。

  • 電動工具・・・電気を使って動く
  • エアー工具・・・空気を使って動く

馴染みのあるインパクトドライバーなどの電動工具は動力が「電気」ですが、エアーツールは動力が「空気」です。

圧縮した空気をものすごい勢いで送りこんで、釘打ちしたり、タイヤの空気を入れたりします。その空気を送り込む機械が「エアーコンプレッサー」です。空気(エアー)を圧縮する機械(コンプレッサー)なので、エアーコンプレッサーと言います。英語そのままですね(笑)

エアーツールはこのエアーコンプレッサーがないと動きません。インパクトドライバーは電源(バッテリー)がないと動かないように、エアーツールはエアーコンプレッサーがないと動かないのです。

エアー工具はこのエアーコンプレッサーという大きな機械が必要で、しかもホースでエアー工具に接続して使うという面倒な仕様。

正直、初心者にはめっちゃハードル高い気がしました。

でも、結論から言うと、初心者こそエアーコンプレッサーが必要でした。その理由は後述します。

エアーコンプレッサーは初心者こそ必要

YouTubeでアドバイスをくれた方のコメントを読んでみると、

  • 初心者は技術がない
  • 初心者は時間がかかる
  • エアーなら力・技術もいらない
  • エラーなら時短できる

との事でした。

確かに理にかなってますねー。釘を打つ、ビスを打つってかなり難しいし、これからDIYで何百・何千回と繰り返すことが想定されます。だって7部屋もDIYしないといけないし(笑)

  • 釘を1本打つ・・・トンカチで5回以上は叩く
  • ビスを1本打つ・・・下穴をあけてインパクトドライバーを何度か押す
  • フィニッシュネイル(エアー)を1本打つ・・・1回押すだけ

釘なら1本打つのにトンカチで5回以上は叩く必要がある。ビスを打つのも下穴をあける手間があったりインパクトドライバーを何回か回す手間があります。しかもビス打ちって簡単そうに見えてめっちゃ難しいよね?ときには力もめっちゃ必要になるし。上向きや角度のついたビス打ちは初心者にはかなり難しいし、かなりの確率で失敗します(笑)

でもエアーツール使えばワンプッシュで終わる!かなり時短できるかも!

初期コストが高いけど、これから7部屋のDIYが待っているし、そのあと、古民家もやるし。「田舎暮らしは一生DIY」とも言うし・・・(笑) だったら、元は取れるでしょ!ということで、思い切ってエアーコンプレッサーとエアーツール(フィニッシュネイラ)を買ってみました!

DIYでインパクトドライバーくらいしか使ったことがない超ド初心者ですが、果たして大丈夫だろうか?

高儀のエアーコンプレッサー ACP-25SLA

高儀のエアーコンプレッサー「ACP-25SLA」という25Lのコンプレッサーを買いました。

何がいいのかわからなかったので、容量は大きすぎず・小さすぎずの25Lを選びました。使ってみて、DIYなら25Lで全然問題ありませんでした。

Amazonで3万円弱で購入しました。ネットなので大きさ・重さがわからなかったのですが、実物は思ったより小さく軽かったです。20kgなので片手でも持てるレベルです、重いけど(笑)

エアーコンプレッサーを使うには、エアーホースも必要です。こちらもAmazonで同時に買いました。カチカチのホースはイヤなので柔らかいタイプにしました。

エアー工具はフィニッシュネイルを買いました。これは釘打ち機です。フローリングや木を固定するときに使います。

エアーコンプレッサーの使い方はかんたんです。電源入れると自動で圧縮された空気がタンクにたまります。その後、フィニッシュネイルなどのエアーツールをコンプレッサーに接続してエラーを送るだけでした。

最初は使い方が難しいのかと思ってビビッてましたが、めちゃめちゃ簡単だったので拍子抜けでした(笑)

使ってみて、エアーツールは確かにいいです。初心者に優しく簡単にDIYができます。こんな扉をDIYで自作しました。

パネルを30枚くらい作って貼り付けたのですが、エアーがなければ、釘かビスになりますよね?例えば、30枚のパネルを釘打ちしたらかなり時間と労力がかかります。小さな隠し釘でも15分以上はかかあるはず。それがフィニッシュネイルを使うと5分で終わりました。もう圧倒的に簡単。プシュプシュするだけですから(笑)

というわけで、初めてエアーコンプレッサーを使ってDIYしてみましたが、初心者がめちゃめちゃ使えることがわかりました。僕のこれからのDIYのメインとして使っていくと思います。

動画で見る場合はYouTubeをご覧ください。

さあ、DIY頑張るぞーーー!

工具
この記事良かった!と思ったらシェアしてくれると嬉しいです!

著者:もじゃロック(たまに嫁ロック)

趣味:ギター、漫画

経歴:DIY歴3年。岐阜の山にある空き家を購入して家族で名古屋から移住しました。夫婦で我が家をセルフリノベーションしながら暮らしています。家だけでなく、庭・ガレージもDIYしています。これから古民家、工場にも取り掛かる予定。田舎暮らしにも慣れてきて、子供も田舎で元気いっぱい育っています。詳細なプロフィール

SNSフォローしてね!
もじゃロックのDIY田舎暮らし3.0ブログ

コメント