PR

太い針金を切る方法(道具、工具)

工具

岐阜の山奥で田舎暮らしを始めた「もじゃロック」です。

庭にある鉄製フェンスが太い針金でぐるぐる巻きにされていて、太い針金を切るために色々な道具を試してみたよ!って話しです。

太い針金を切る道具

※動画を見たい方は記事の一番下にあるYouTubeをご覧ください

太い針金が外せない

うちの庭は鉄製のフェンスでぐるっと囲まれています。こちらを撤去したのですが、このフェンスの一部は針金で固定されていました。

こんな感じで、太い針金でフェンスの支柱同士が固定されていたり、支柱と金網が針金で固定されていました。

この針金がとても厄介で、サビがすごく、カチカチに固まっているのです。この太いカチカチの針金を外したい!

というわけで、僕が針金を外した道具を順番に紹介します!

針金を外す道具

今回針金を外すために購入した道具はこちらです。

左から紹介すると、ケーブルカッター、ペンチ、ボルトクリッパー、ネジザウルスです。

この中で「太い針金を切ることができる道具」と「全然切れない道具」がありました。道具って本当に大事だなーと痛感した件でした。

ペンチ

1つ目はペンチ。ペンチは元々持っていました。

ペンチでは細い針金くらいなら切れます。

でもペンチは太い針金は全く切れません。そもそも針金の太さまでペンチが開きません(笑)なので論外ですね。針金をつまんで動かすことはできるので、針金を動かすために使いました。それでもかなり力がいるので、実質は使えません。

ケーブルカッター

次に、電線を切るケーブルカッターです。

こちらは電気ケーブルを切るときに購入したケーブルカッターです。大きさ的にイケると思ったら・・・。

このケーブルカッターは細い針金くらいは切れました。でもペンチと同様、ケーブルカッターでは太い針金は厳しいです。切れることは切れますが、力をかなり使います。

握力を死ぬほど力まないと太い針金は切れません。

ケーブルカッターで切るはかなり大変でした。下の画像のような針金ですらめちゃめちゃ力が必要です。

ケーブルカッターは針金を切る道具ではないようです。

ボルトクリッパー

そこで購入したのがこちら。ボルトクリッパーです。

トラスコ中山(TRUSCO)
¥3,327 (2024/11/08 06:30:04時点 Amazon調べ-詳細)

僕が購入したのはトラスコのボルトクリッパーです。

ボルトクリッパーで太い針金は簡単に切ることができました。力はほとんど必要ないです。

サクサク針金を切ることができましたよ!もう面白いくらい簡単に。上の画像のような太い針金を切るのにケーブルカッターなら数分かかったところが、ボルトクリッパーなら一瞬でした。

太い針金を切るのはボルトクリッパーが正解だったようです。

ネジザウルス

針金を切るのに便利だったのが、意外ですがネジザウルスです。

エンジニア(ENGINEER)
¥2,464 (2024/11/08 06:30:05時点 Amazon調べ-詳細)

針金がガチガチに固定されていると少し遊びを作りたい。そんなときは針金を引っ張ったりたい。それに使えるのがネジザウルスです。

ボルトクリッパーで切った針金を外すときにもネジザウルスが使えました。

太い針金をはさむのにペンチではかなり力がいりますが、ネジザウルスならそれほど力は必要ないです。なのでラクに針金をつまむことができました。なのでネジザウルスもあった方がいいですね。

まとめ

というわけで、太い針金を切るのに最も使える道具は「ボルトクリッパー」です。ネジザウルスもあった方がいいかもです。

トラスコ中山(TRUSCO)
¥3,327 (2024/11/08 06:30:04時点 Amazon調べ-詳細)
エンジニア(ENGINEER)
¥2,464 (2024/11/08 06:30:05時点 Amazon調べ-詳細)

こちらが庭のフェンスにぐるぐる巻きにされていた太い針金です。これの3倍くらいあったので、もう大変でしたよ(笑)

動画版はYouTubeをご覧ください。

YouTube チャンネル登録お願いします!

工具
この記事良かった!と思ったらシェアしてくれると嬉しいです!

著者:もじゃロック(たまに嫁ロック)

趣味:ギター、漫画

経歴:DIY歴3年。岐阜の山にある空き家を購入して家族で名古屋から移住しました。夫婦で我が家をセルフリノベーションしながら暮らしています。家だけでなく、庭・ガレージもDIYしています。これから古民家、工場にも取り掛かる予定。田舎暮らしにも慣れてきて、子供も田舎で元気いっぱい育っています。詳細なプロフィール

SNSフォローしてね!

コメント