PR

DIYで押し入れをクローゼットにリメイクした!

DIY(壁・柱・天井)

和室の押し入れの使い道に困ってたのですが、思い切ってDIYでクローゼットにしてみようと思います。

ありがちなクローゼットではなく、部屋全体を含めたウォークインクローゼットにしてしまいます。

大規模なフルリノベーションになるけど、頑張ってDIYしてみよう!

DIYで押し入れをクローゼットにリメイク!

もじゃロック
もじゃロック

岐阜の田舎へ家族で移住して、家や庭をDIYしている「もじゃロック」でございます。今回は押し入れをウォークインクローゼットにするDIYです。果たしてうまくいくだろうか?

※動画を見たい方は記事の一番下にあるYouTubeをご覧ください

押し入れ不要論

我が家は古い家なので、多くの部屋が和室です。

そして和室にはもれなく押し入れがついています。

皆さん、押し入れって使いますか?

もじゃロック
もじゃロック

押し入れは奥行が深くて使いにくいので、僕的にはいらないかなーと。

しかも、扉で閉め切ってしまうので、湿気がこもる。そして我が家のように空き家になってしまうと、カビが生えて、使い物になりません。

我が家には2箇所押し入れがあったのですが、2つの押し入れがカビだらけで床・壁がフワフワでした。そしてニオイが悶絶レベル・・・。

今回は、押しれを解体し、DIYでクローゼットにしようと思います。

クローゼットと言っても、3段が使いにくいので、完全に解体して、和室6畳も含めて一つの空間にしてしまおうという、かなり大掛かりなDIYになります。

イメージとしては部屋全体がウォークインクローゼットになる感じです。

押し入れを解体する

まずは押し入れを解体します。

押し入れの解体はすでにやっているので簡単です。

押し入れの解体方法が気になる方は、詳しくはこちらを読んでください。

今回は、押し入れだけでなく、和室の壁もすべて撤去しました。(壁の解体は業者さんにお願いしました。)

押し入れと和室の壁を撤去しました。

急に部屋が明るくなりましたね。

押し入れは光も遮ってしまうので、全開放されると、やはり全然違う空間になりますね!

これで湿気がたまることもカビが生えることもないと思います。

床を作る

解体してみて、驚愕の事実が・・・。

「押し入れの床の高さ」が「和室の床の高さ」と違う!

もじゃロック
もじゃロック

まさかの事態です。今回の目標は押し入れと和室を一つの空間にすることです。床に段差があると、カッコ悪い。

というわけで、予定になかったけど、床の下地から作り直すことにしました。床の高さを揃えようとすると、どうしても下地からやり直さないとダメでした。

押し入れの床を剥がし、下地もすべて撤去しました。

そもそも押し入れは人が乗ることを想定していないので、下地の強度が弱いらしいです。なので、下地から作るのは正解だったかもしれません。

で、ホームセンターで角材を仕入れて、下地を作り直しました。はじめての経験なので、めちゃめちゃ時間がかかりました。床を水平にするのはかなり大変な作業でした。

下地ができたら、上に合板を貼りました。合板の上に、フローリングを敷きました。フローリングは無垢材(杉)にしました。

壁と天井には珪藻土を塗りました。壁はホワイト、天井はクリーム色の珪藻土にしました。珪藻土にしたのは湿気対策です。

押し入れの中に隠れていた柱は丸見えになってしまいました。でも、これはこれでアリだよね!

柱はヒノキなので少し色が薄い。少し色をつけて、アンティーク調にしました。

床もアンティーク調になるように薄く色を塗りました。最後にオスモカラーのフロアワックスを塗り、扇風機で乾燥させました。

オスモの仕上がりはとてもいいのだけど、ニオイがかなり強烈なので、そこを改善してほしい。

天井ハンガーをつける

部屋全体をクローゼットにするため、天井からハンガーをつるします。

実は、床と同じで、天井も「高さが違う問題」にぶち当たり、下地から作りなおしました。そのおかげで、どこに下地があるのかがわかるため、天井にハンガーを設置するのがラクでした。

使ったのはアイアンの天井ハンガーです。

我が家は山にあるので、湿気がヤバイのです。なので、閉め切ってしまうタイプの収納だと、すぐにカビが生えてしまう。

なので、クローゼットと言っても全開放型のクローゼット。部屋全体がクローゼットです。もはやクローゼットではないかもしれません(笑)

押し入れがウォークインクローゼットになった!

5ケ月かかって、ようやく完成しました!

押し入れがあった場所は下の画像の右側(柱周辺)です。

「和室6畳」と「押し入れ」だった場所が11畳のウォークインクローゼットになりました!

部屋の中央には衣装ケースを並べて、フローリングの残りで作った机で衣装ケースを隠しました。

部屋の壁側に天井ハンガーで衣類を吊るし、中央は衣装ケースに入れました。

風が通る、光が通る仕様にしたため、超明るく爽やかな部屋になりました。とても押し入れがあった和室には見えませんね!

上の画像が元の和室と押し入れ。それがDIYで下の画像になりました!

たまに近所の人が部屋を見たいと言って訪ねてくるのですが、この部屋を見ると、「ショップみたい」と言われます。

そんな感じみたいです(笑)

まとめ

押し入れのカビを何とかしたくてはじまったDIY。

押し入れと和室をちょっとリメイクする予定だったのですが、最終的には壁・床の下地から作り直す大規模なフルリノベーションになってしまいました。

嫁ロック
嫁ロック

5ケ月かけて夫婦二人で作った部屋はとても感慨深いものがあります。11畳のウォークインクローゼットなんて、田舎の家は贅沢な使い方ができますね!

その後、1年以上たちましたが、風通しが良いため、カビも生えず、かなり快適な収納部屋として使っています。苦労した5ケ月が今報われています(笑)

 

もじゃロックはYouTubeもやってます。

YouTube チャンネル登録お願いします!

今回の押し入れをウォークインクローゼットにするDIYの様子はYouTubeから見ることができます!

 

DIY(壁・柱・天井)
この記事良かった!と思ったらシェアしてくれると嬉しいです!

著者:もじゃロック(たまに嫁ロック)

趣味:ギター、漫画

経歴:DIY歴3年。岐阜の山にある空き家を購入して家族で名古屋から移住しました。夫婦で我が家をセルフリノベーションしながら暮らしています。家だけでなく、庭・ガレージもDIYしています。これから古民家、工場にも取り掛かる予定。田舎暮らしにも慣れてきて、子供も田舎で元気いっぱい育っています。詳細なプロフィール

SNSフォローしてね!

コメント