工具 柿の木はミニチェーンソーで簡単に伐採できた! うちには柿の木が10本以上あります。細いのはノコギリを使ってギコギコ切っていたけど、巨大な柿の木は太刀打ちできません。そこでミニチェーンソーをゲットして柿の木を伐採してみたら、あっけなく簡単に伐採できたよ!って話しでも。ミニチェーンソーで巨... 2023.06.07 工具DIY(庭作り)
工具 DIYに欠かせないマキタ マルチツール 18V「TM51DZ」の使い方 以前からずっと欲しかったマキタの18V マルチツール 「TM51DZ」をゲットして、これがかなり便利でおすすめできるので、その話しでも。マキタ マルチツール 「TM51DZ」はDIYに欠かせない!岐阜の田舎へ家族で移住して、家や庭をDIYし... 2022.06.14 工具
工具 【DIYの工具】初心者が本当に使えるおすすめはコレです! DIYの工具ってめっちゃ重要ですよね?DIY歴1年の僕が使ってきた工具の中で、2022年現在、本当に使えるオススメの工具を紹介したいと思います!DIYでおすすめの工具DIY歴たった1年だけどハードです(笑)岐阜県の田舎に家族で移住して、DI... 2022.01.07 工具
工具 kimoの充電式ブロワーは掃除・DIYに欠かせなかった! 充電式ブロワーは掃除やDIYには欠かせないツールです。僕はkimoの充電式ブロワーを使っているのでこちらの使用感を書いてみようと思います。kimoの充電式ブロワー岐阜県の田舎に家族で移住して、DIYで自分の家・庭をリフォームしている「もじゃ... 2022.01.05 工具
工具 マキタの充電式ジグソー「JV103DZ」はDIYで便利すぎた! 田舎の山奥に家族で移住して、DIYで自分の家をリフォームしている「もじゃロック」です。今回は、フローリング張りに挑戦したときにマキタのジグソー「JV103DZ」を使って、かなり便利で使えることがわかりました。その話しでも。マキタの充電式ジグ... 2021.09.22 工具
工具 マキタのスライド丸鋸はDIYに欠かせない! LS0612FL レビュー 田舎の山奥に家族で移住して、DIYで家をリフォームしたり、庭づくりをしている「もじゃロック」です。DIYには工具が欠かせませんが、フローリング材を切るためにマキタのスライド丸鋸「LS0612FL」を購入したのでレビューしてみます!マキタのス... 2021.09.15 工具
工具 初心者DIYはフィニッシュネイラーが超便利だった! 田舎の山奥に移住して、DIYで家をリフォームしたり、庭づくりをしている「もじゃロック」です。DIYを効率よく進めるために、思い切ってエアーツールを買ってみたのですが、特にフィニッシュネイルが超絶便利でした。フィニッシュネイルについて詳しく書... 2021.09.03 工具
工具 エアーコンプレッサーとは?初めてDIYで使ってみた! 田舎の山奥に移住して、DIYで家をリフォームしたり、庭づくりをしている「もじゃロック」です。DIYを効率よく進めるために、思い切ってエアーコンプレッサーを買ってみたので、使い方や初心者DIYで使えるかどうかを詳しく書いてみます。エアーコンプ... 2021.08.18 工具
工具 太い針金を切る方法(道具、工具) 岐阜の山奥で田舎暮らしを始めた「もじゃロック」です。庭にある鉄製フェンスが太い針金でぐるぐる巻きにされていて、太い針金を切るために色々な道具を試してみたよ!って話しです。太い針金を切る道具※動画を見たい方は記事の一番下にあるYouTubeを... 2021.05.05 工具
工具 レシプロソーで鉄を切断できる?マキタ JRJR3051T レビュー 岐阜の山奥で田舎暮らしを始めた「もじゃロック」です。庭にある頑丈な鉄製のフェンスを撤去すべく、マキタのレシプロソー「JR3051T」を購入し、頑張って鉄フェンスを切断してみたよ!って話しです。レシプロソー鉄を切断できる?鉄フェンスが外せない... 2021.03.25 工具