ガレージの雨樋を雨水桝につなげるべくDIYで頑張ってみることにしました。
で、雨水桝に穴を開ける所でつまづいてしまった。さて、どうしよう?
雨水枡に穴を開けるには?
岐阜の田舎へ家族で移住して、家や庭をDIYしている「もじゃロック」でございます。今回はガレージの雨水桝に雨樋に接続するための雨水桝に穴を開けるDIYです。果たしてうまくいくだろうか?
※動画を見たい方は記事の一番下にあるYouTubeをご覧ください
コンクリート製の雨水桝に穴を開けたい!
ガレージの雨樋から水が垂れ流しになっているので、雨水桝を自分で設置することにしました。
コメリでコンクリート製の雨水桝をゲットしました!フタも別売りでゲットしました。33cm×33cmの雨水桝です。
で、この雨水桝に雨樋から水を流したいので、塩ビパイプを突っ込みたいのですが、このコンクリート製の雨水桝にどうやって穴を開けるのだろう?というところで止まってしまった・・・。
コンクリート用のドリルが必要?それとも専用の工具が必要?
調べてみると、どうやらタガネやノミでコンクリート雨水桝に穴を開ける事ができるらしい。本当かな?それだったらいいですね!だってタガネって安いので(笑)
とりあえずやってみよう!
雨水桝に穴を開ける
まずは塩ビパイプの大きさをペンでなぞっておきます。塩ビパイプをたてて、鉛筆でグルっと一周しました。
穴をあけたい所がマーキングできました。
よし、次はノミで雨水桝に穴を開けてみよう!
1つ目の雨水桝は木工用のノミを使いましたが、木工用なので良くないですね。この後、もう1つの雨水桝はタガネを使って開けました。タガネの方はコンクリートにも対応しているので安心です。僕はトラスコのタガネを使いました。
ノミを金づちで少しずつ叩いて、円周に穴を少しずつ広げていく感じです。力いっぱい叩いてしまうと大きく割れてしまうので、少しずつコツコツ開けていく感じがベストでした。
この部分はコンクリートの厚みがかなり薄くなっているので簡単に穴を開けることができました。手で叩いても割れそうな脆さでした(笑)
円周をクルっと1周させてノミで穴を開けることができました!タガネでもノミでもどちらでも簡単に開けることができました。タガネもノミもどちらも安いので、Amazonでゲットしておくと良いですね。
そして、塩ビパイプを入れて雨水桝を完成させました。
というわけで、ノミ・タガネを使ってあっさり雨水桝を開けることができました!雨水桝の設置はこちらを読んでください!
今回使用した商品
タガネ
もじゃロックはYouTubeもやってます。
今回の雨水桝はYouTubeにもアップしています。ぜひ見てみて下さい!
こちらは田舎に移住してからの2年間のDIY総集編です。DIYに興味のある方はぜひ!
コメント